セミナー・イベント映像の3つのポイント
映像で紹介することで、短い時間でも 興味喚起・理解促進 を図ることができる
セミナーに 参加できなかった顧客へのフォロー ができる
有益な情報が多いセミナー動画は、社員やパートナー企業などの 教育にも活用 できる
セミナー・イベント映像の用途

セミナー記録
セミナー当日の撮影もおこなっております。記録用として保存しておくことで、当日来場することができなかった方にも配信することが可能です。また、最近では、ライブ配信のアーカイブ動画をフルバージョン動画として活用する事例も多く見られます。ライブ配信のアーカイブ動画であれば、そのままセミナーをレコーディングする形となるので、一度きりの配信に留まらず、活用の幅が広がります。

セミナーブランディング動画
セミナーブランディング動画は、セミナーの内容全体を1分ほどにまとめた動画です。セミナーの目的や講演者のメッセージ、思い、会場の雰囲気などを短くまとめます。後日、顧客へメールなどでこの動画を案内することで、セミナーの価値について速やかに理解してもらうことが可能です。

映像演出
当日イベント会場をオープニング等で盛り上げたり、来場者に事前情報を与えることで興味を持ってもらうことができます。動画を視聴し始めて「つまらない」と思った時点でユーザーは視聴をやめてしまいます。そのため、特に動画の最初の数分間は大事です。そこでつまらないと思われないために、冒頭でユーザーを惹きつけられるようにオープニング等を制作します。
セミナー・イベント映像の制作実例
-
ハッピーウーマン 様
セミナー・イベント映像
-
ハッピーウーマン 様
セミナー・イベント映像
-
デジアートダイニング笑人 様
編集サービス
-
サントリー 様
商品販促映像
-
日本クルーズ客船 様
編集サービス
-
X-music 様
セミナー・イベント映像
-
TAO
セミナー・イベント映像
-
新光化成 様
会社紹介映像
-
中日本高速道路 様
製造業映像
-
大同特殊鋼 様
製造業映像
-
日本精工 様
セミナー・イベント映像
-
名古屋医療センター 様
病院紹介映像
-
新光化成 様
商品販促映像
-
新光化成 様
リクルート採用映像
-
愛知県男女共同参画室 様
編集サービス
-
リゾートトラスト 様
セミナー・イベント映像
-
農協観光 様
商品販促映像
-
名古屋市科学館 様
会社紹介映像