企業のSDGsの取り組みで社会とのつながりを再認識!SDGsの紹介動画

SDGsの用語や内容への理解は、年々広がっています。
しかし、企業としてどのようにSDGsに関わるべきなのか、疑問に思う企業・団体は少なくありません。
今回は、企業としてSDGsに取り組む活動を紹介している動画をピックアップ。
個人や組織など、それぞれの立場からできる行動のヒントを発信している動画を紹介します。

 

目次

1)【トヨタSDGs劇場】工場の、驚きの「からくり」公開!

2)【公式】SDGsへの取り組み 〜貧困を無くそう〜

3)2022年秋季 味の素グループ SDGs取り組みのご紹介

4)教えて!SDGs(しがの助×SDGs)

5)Hakuba Valley SDGs

まとめ

 

 

1.【トヨタSDGs劇場】工場の、驚きの「からくり」公開!

トヨタのSDGsの取り組みを紹介する動画です。
トヨタの自動車工場が導入している、日本の伝統的なからくり人形の仕組み。
その仕組みが自動車工場のいったい何に取り入れられているのか……?
かわいらしいキャラクターと、冒頭から興味を湧かせる構成が目を惹きます。
他にも、電気を使わない装置を紹介。
電気を使わない「カラクリ」は、企業の業務効率化やコスト削減につながっていきます。
また、高齢者や妊婦などが働きやすい環境を整えています。
それぞれの取り組みが、SDGsの「働きがいも経済成長も」という8番目のゴールにつながっているとわかります。
事業活動の一つひとつが、SDGsと関連していることがわかる紹介動画です。

 

 

2.【公式】SDGsへの取り組み 〜貧困を無くそう〜

沖縄生まれの化粧品を取り扱う、チェラコス株式会社のSDGsの取り組みを紹介する動画です。
拠点である沖縄が抱える社会問題に注目し、社内で栽培した野菜をサラダに加工して「こども食堂」へ寄付。
事業活動とは別の領域で、地域が抱える貧困問題にアプローチします。
経営活動を行う企業には、もともとの「人材」や「設備(場所)」があります。
既存の経営資源をアイディアや工夫次第でSDGsにつなげることができる。
そんな取り組み方を伝えている紹介動画といえます。

 

 

3.2022年秋季 味の素グループ SDGs取り組みのご紹介

味の素グループのSDGsの取り組みを紹介する動画です。
まずはじめに、グループ全体として掲げる2つのビジョンを紹介。
「環境負荷50%削減」「10億人の健康寿命を延伸」と、具体的な領域・目標数値が掲げられることで、企業としてSDGsにどのように取り組むのかの方針を伝えています。
環境負荷削減のための活動では、環境に配慮したエコパッケージなどを取り入れ、誰もが一目みただけで「環境に配慮した商品」であることがわかるよう、表示マークに工夫がこらされています。
企業としての取り組みを発信するだけではなく、他の団体のヒントにもなるような内容となっています。

 

 

4.教えて!SDGs(しがの助×SDGs)

滋賀銀行のSDGsの取り組みを紹介する動画です。
滋賀銀行の公式キャラクターが、SDGsについてわかりやすく紹介しています。
SDGsについて知っていても、いまいちピンとこない、企業としてどのように関わったらいいかわからない。
そうした疑問の答えを発信しています。
そして、SDGsに取り組む企業事例を紹介。
SDGsについて学びつつ、企業の取り組みについて知れる動画といえます。

 

5.Hakuba Valley SDGs

SDGsに取り組むのは、企業だけではありません。
長野県を代表する雪山、Hakuba valleyが発信するSDGsの紹介動画です。
何をしたらいいかわからない……SDGsとの関わり方で迷っている個人や企業に対して、関わり方のヒントを発信しています。
薪ストーブを使うことで、環境への負荷を減らせる。
やれることから、自分たちで初めてみる。
環境、地球、社会、経済に関わるSDGsは、今からできることをそれぞれの立場で見つけ、行動に移すべきものとして扱われています。

 

 

 

まとめ

企業の活動とSDGsは、さまざまな場所で密接に関連しています。
普段、何気なく取り入れている事業活動が、実は環境負荷や活き活きとした職場作りに貢献しているかもしれません。
SDGsの取り組みを企業で発信する際は、まずは現在自社で行っている活動を棚卸してみましょう。
また、取り組みの成果をまとめたり、企業としての方針を言語化したりすることで、より明確なメッセージを伝えることができるでしょう。