多くの観光地や名所などで、観光PRのための動画が制作されています。一度は訪れてみたくなるほどの絶景動画は、どのような技術で制作されているのでしょうか。ここでは、絶景観光PR動画の成功事例と、その技法について紹介します。
目次
1 観光PR動画の宣伝効果
2 観光PR動画の現状
3 観光PR動画10選
4 観光PR動画の今後
5 まとめ
1 観光PR動画の宣伝効果
国内外の観光地で、観光PRのための動画が増えてきています。町おこしのための動画、外国人観光客を呼び込むための動画、国内の旅行客に向けた動画など、多様な顧客に向けた動画が制作されています。かつては宣伝動画を制作しても、旅行代理店の店頭やテレビコマーシャルでしか放映することができませんでした。しかしインターネットの普及により、国外を含めた多くの視聴者に、観光PR動画を視聴してもらうことが可能になりました。
2 観光PR動画の現状
観光PR動画で現在人気なのは、タイムラプスと呼ばれる低速度撮影手法です。一般的にビデオ動画のコマ数は1秒間に30枚ですが、コマ数を半分以下程度に落とすことにより、スピード感のあるダイナミックな映像にすることができます。タイムラプスの技術を活用することにより、時間の経過を実際よりも早く見せることも可能で、雲の流れや日没の景色などを、数秒間の映像で視聴することができます。
3 観光PR動画10選
ここでは主に、美しい景色を主題とした観光PR動画の実例を紹介します。タイムラプスや、タイムラプスの発展型の技法、ハイパーラプスを活用した撮影、特撮撮影など、様々な技法で観光地の魅力を演出しています。
岡山県観光プロモーション動画 「晴れらんまん おかやまの旅」
流行の撮影技術である、ハイパーラプス、空撮などを駆使した絶景動画です。自然豊かな岡山の地を、高画質高クオリティの動画に仕上げてあり、岡山県に行ってみたくなるPR動画です。
淡路島 観光プロモーションビデオ #1
淡路島は日本書紀で、最初にできた島とされています。その「国生み神話」にまつわる、観光PR動画です。豊かな自然をハイパーラプスで撮影した動画で、文字の入れ方にもセンスが感じられます。
佐世保の時間。第3回「9月19日は九十九島の日」
佐世保の美しい風景を、タイムラプスで撮影したPR動画です。こちらのシリーズは、佐世保市秘書課広報係の職員が撮影、編集を担当しています。市の職員の撮影でも、かなり高いクオリティの映像を定期的に配信しているという事例です。
諏訪の国
日本の真ん中、諏訪地方の観光PR動画です。文句なしの絶景と、伝統的な文化や風習を撮影したムービーで、とても高いクオリティのPR動画となっています。概要欄にウェブサイトへのリンクがありますが、ウェブサイトの作りもハイセンスです。
和歌山県紀美野町 観光PRムービー「最高の‘ない’がここにある」
電車はない、スーパーもない、そんな「ない」をウリにした、紀美野町の観光PRムービーです。美しい自然と暖かい人々の住む地を、楽しく紹介しています。眠れないほどの星空は、一生に一度は行って見てみたいものです。
何が待つハママツ~出世大名家康くん観光PRミュージカルムービー~【メドレー版】
ミュージカル仕立ての、浜松市観光PRムービーです。この動画には20分以上もある本編があるのですが、こちらはダイジェストの「メドレー版」となっています。音楽とダンスに合わせて、浜松の名所や特産品を紹介していきます。
郡山市観光PR映像-HISTORY編-
ガールズユニットの「まこみな」をナビゲーターとした、郡山市の観光PR映像です。1分半弱と短めの動画ですが、美しい景色がダイナミックに撮影され、郡山市の魅力を充分に伝えることのできるムービーとなっています。
【宇治市PR動画】【ゲーム実況動画編】観光アクションゲーム「宇治市〜宇治茶と源氏物語のまち〜」
宇治市の観光地をアクションゲームにした、ちょっと珍しいタイプのPR動画です。宇治市の名産や名所、絶景などをあえてレトロゲーム風のドット絵にしてあり、そのゲームをユーチューバーがプレイしてゲーム実況するというPR動画になっています。
宮崎県小林市 PRムービー“サバイバル下校” 90sec|Survival Way Home
フランス人男性の紹介する移住促進動画で話題になった小林市ですが、こちらは地元の高校生が企画制作に協力したという、PRムービーです。豊かな自然の中をサバイバルしながら帰宅する女子高校生。一体なにに怯えているのか……。地元高校生の実感が込められた、ユニークな動画です。
関門PRムービー「 COME ON!関門!」
北九州市観光協会の配信する、関門のPR動画です。美しくも荒々しい関門海峡の自然に、突如現れた巨大生物。特撮映画を思わせる、ユニークな高クオリティのムービーです。
4 観光PR動画の今後
最新技術を用いた動画も多く見られますが、市の職員が撮影したり、地元の学生が企画に参加したりと、地域ぐるみで映像を制作する観光地も増えてきています。今後ますます映像撮影、映像編集は身近な技術となり、個人レベルでの動画制作も増えてくることでしょう。そのために、映像制作会社に依頼される動画は、より予算や最新技術を費やした、リッチなものとなってくる可能性が高いのです。
5 まとめ
観光地の魅力を伝えるために、様々な技法が用いられている観光PR動画です。地域の景観の美しさを伝えることはもちろんですが、他の観光地との違いをPRすることも必要となってきます。その地域らしいユニークな動画を制作することができれば、大きな宣伝効果が期待できるでしょう。